>
街路樹 H24年1月15日(日)
先週は、書類作成や配り物に関する作業のほか、2月議会一般質問の準備と鷲宮地区にお住まいの方からの相談に関する調査が中心でした。
また、新年会がいくつかありました。 水曜日には、秋田県にお住まいで街路樹など樹木の扱いを専門としている方とお会いしました。 この方は、もともと樹木や庭園などの専門家です。数年前に私が街路樹条例をつくった後に珍しい条例なのでマスコミなどに取り上げられたことから、関心をもってお問合せや相談をいただいていました。 今回は、東京都内の街路樹に関する用事で関東に来ているということで、空き時間に久喜市の街路樹の状況も視察なさいました。 視察の対応は、どうしても市担当課が都合がつかないということでしたので、私が現場などをご案内して私なりに行わせて頂きました。 ところで、現在の久喜市の街路樹の状況は、条例があるにも係らずその趣旨が生かされずに条例に反していると思わざるをえない点があります。 この日も専門の方から、久喜市の状況を勉強に来て頂いたはずが、逆にこちらが専門的な助言や指摘を頂きました。 また、この方は街路樹を守り育成する活動をボランティアで進めていて、まちの中の緑のあり方には豊富な識見をお持ちです。穏やかな語り口で、街路樹に関するするどい指摘・提案を頂き私自身、とても勉強になりました。 2月議会で特に掘り下げて質問する予定です。
by baribarist
| 2012-01-15 22:43
| 市議会
|
> ライフログ
> ファン
> 記事ランキング
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||