人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 生涯学習・視察研修など H25年2月3日(日)
 今日の午前中は、合併後3回目になる「久喜市生涯学習推進大会」(会場:久喜市内中央公民館)に参加しました。自身がかかわる久喜東小学校の「さくらっ子ゆうゆうプラザ(放課後こども教室)」の一員としてです。
 子供から高齢者まで、普段活動しているグループ、個人の皆さんが素晴らしい発表や展示をしていました。
生涯学習・視察研修など H25年2月3日(日)_d0084783_2258167.jpg

(写真:第3回久喜市生涯学習推進大会、放課後こども教室に参加している皆さんの発表後の記念撮影です。)
生涯学習・視察研修など H25年2月3日(日)_d0084783_22584088.jpg

(写真:同大会で、放課後こども教室の展示会場です。)


 先週は、議会の視察研修でほとんどの時間を費やしました。
 所属する久喜市議会会派「政策会議」で視察研修をしたのは、鹿児島県奄美市です。
 「住宅リフォーム助成制度」や「ご当地ナンバー制度」「定住促進策」ほかなどを2日間にわたり視察研修しました。2月議会で行う一般質問などに関わる参考事例として、とても有意義な視察研修となりました。議会初日に、私から本会議で報告を行う予定です。
生涯学習・視察研修など H25年2月3日(日)_d0084783_22585630.jpg

(写真:奄美市で担当各課から説明を受けているところです。)

 奄美市から帰った翌日は、会派ではなく議会全体の視察研修でした。
 午前中は、茨城県取手市議会で議会採決表示システムです。通常は、議長が議案の採決(賛否をはかる)をする場合は、議案を可とする者が起立させ、その数を数えます。取手市議会の場合は、採決の際に議員が議員席のボタンを押して賛否を表明するものです。押されたボタンは、すぐに議場内の電光掲示板に反映されます。
 説明をもとに、目的と効果、これに関わる費用を考えると、私は久喜市議会では取り入れる必要性が低いシステムだという感想を持ちました。

 午後からは、埼玉県越谷市議会で、請願の扱いほかなどについてです。請願の扱いは、越谷市議会の説明によると、制度として明文化はされていないものの現在の久喜市議会での運用と実質的にほとんど同じものでしたが、法律の解釈などで参考になりました。

 今週は、2月議会にむけた議会運営委員会が開催されます。これから新年度に向けて、特に活動が忙しくなります。
 
by baribarist | 2013-02-03 23:04 | 市議会

埼玉県議会議員の「石川ただよし]が、埼玉県・久喜市のちょっとしたニュースとコメント、自身の日記を公開
by baribarist
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> ライフログ
> ファン
> ブログジャンル